子だくさん希望!共働き主婦の節約ブログ

現在3人の子供を持つ共働き主婦リンゴが節約しながらもっと子どもを養うための資金を稼ぐブログ

七五三

我が家は今年、長男が5歳、次男が3歳のため七五三に行ってきました。
お恥ずかしながら、知識がまったくない状態だったため、母として少しだけお勉強しました!
その内容を忘れないように書いておきます。


七五三の意味

七五三は七歳、五歳、三歳のときに子供の成長を祝う日本の行事で、11月15日に神社、寺等に詣るのが一般的です。
それぞれの年齢には意味があり、
三歳(満2歳)は「髪置きの儀」と呼び、主に女の子が行う。
江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了し、伸ばし始めると言う意味があるらしいです。

五歳(満4歳)は「袴儀」と呼び、男の子が行う。
昔の男子が袴を着用し始める歳らしいです。

七歳(満6歳)は「帯解きの儀」と呼び、女の子が行う。
昔の女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める歳。

一般的には三歳、七歳は女の子。五歳は男の子が七五三をしているようです。
まぁ今はそんなに堅苦しいものではなく、好きなときに皆さん行かれてるみたいですね。

七五三の記念写真と衣装

我が家の場合、節約生活中と言うこともあって、スタジオマリオの前撮りと着物レンタルセットを申し込みました。
前撮りは7月に撮影して、11月の神社へ詣るときはまた別の衣装を借り、色々な衣装を楽しめて子どもも喜んでいました。

私の友人は着物を残しておきたいとの事で、着物を購入し、写真は自分達で撮って節約する形をとっていました。
着物って購入したことが無かったので、高そうだな~と思っていたのですが、調べてみると案外安いものもあるようです。

私は着物レンタルを平日に指定することで安くできたのですが、休日でないと行けないとなるとレンタル料金も高額になるようなので、そういう方や、同姓の兄弟がいて使いまわせたりする方は思い切って購入の方向で検討してもいいかも知れませんね。